top of page

食物繊維が減量の鍵❗❓

執筆者の写真: GROW パーソナルトレーニングジムGROW パーソナルトレーニングジム


血糖値という言葉を聞いたことがあると思います。

血糖値が急激に上がるとインスリンが過剰に分泌されて、ブドウ糖が脂肪に変わりやすくなってしまいます😭

また、血糖値の上昇を抑えるのもインスリンなのです!

なので血糖値コントロールが大切なのです☝️


そのインスリンの働きを良くするのが水溶性食物繊維と言われています☝️

さらに水溶性食物繊維にはコレステロールと吸着して体外に排出し、コレステロール値を下げる効果・高血圧を予防する効果もあります!


では、水溶性食物繊維は何からとれば良いのか😊

こんにゃくや海藻類、果物でいうとバナナやグレープフルーツ。

ただ、それぞれに微量しか含まれていないのが食物繊維ですよね🤔

簡単に食物繊維を多く摂取できる方法のオススメは、いつも食べている白米を大麦などに変えることです☝️

100グラムあたりの食物繊維量でいうと、

白米 約0.5グラム

玄米 約3グラム 

大麦 約9.5グラム

スーパー大麦 約22グラム


と白米と比べて桁違いに食物繊維がとれますね☝️✨


食物繊維は腸内環境もよくしてくれるため、身体にも良いので是非ためされてみてください😆✨


せっかく身体作りを頑張るのなら

なるべく効率よく結果に繋げたいですね✨

 
 
 

Comments


bottom of page